開発者ヒストリー

開発者について

開発者 清水 靜 【防ダニ布団発明者】
資格・免許 厚生労働省『確認書』(国内で唯一1社)
中小企業創造法の認定 第944号 東京都知事
中小企業経営革新支援法 産労商支支第444号 承認企業
東京都18産労商支第817号承認
東京都中小企業振興公社推奨事業
特許 第3882990号(発明の防ダニ布団)
特許 第3844131号(防ダニマットレス)
特許 第5322048号(防ダニ布団カバー)
特許 第4356968号(ダニ抗原変性処理方法)
特許 第6688844号(防ダニ敷き布団合体マットレス)
商標登録 登録番号第4212609号「環境アレルギー研究所」
商標登録 登録番号第2708282号「ssマーク」
商標登録 登録番号第4676734号「アレルギークリア」
商標登録 登録番号第4885851号「eco-yamasei」

開発者の想い

有限会社
山清環境アレルギー研究所
代表取締役

世界初・防ダニ布団
ダニ・アレルゲン除去寝具発明者

国際アカデミー賞 国際栄誉賞
リンカーン平和勲章受賞
警視総監賞・警視庁警ら部長賞
東京商工会議所会員
練馬法人会会員
厚生省健康住宅研究班会員

~目に見える事実を知るより、目に見えない事実を悟る智恵~

山清環境アレルギー研究所は、1967年(昭和42年)の創業以来、浅い歴史ですが、現在まで織物関連一筋に時を刻んで参りました。
いわゆる、繊維製品、特に不況下には弱いと言われておりますだけに経営の手腕が問われる業種でもあると常に考えて参りました。
繊維の中にあっても、寝具は特にまぎれもなく万人に必要不可欠です。
そして、何より大切な健康の維持は、安眠出来ることであり論を待たないところであります。
しかしながら、1988年(昭和63年)7月、NHKニュースによって、大ショックを受けました。
それは、申し上げておりますように、一番安眠のために重要である寝具(ふとん)が、「アレルギー(アトピー性皮膚炎・ぜんそく・鼻炎)などの元凶である」との報道でした。
人の信用、会社の信用も大事です。
しかし、その人、その会社(業界)で生産が行われていく過程で、その製品が人体に悪影響を及ぼしている事実。
考えもして見なかった出来事でした。

弊社は、敏速に対応致しました。
それは現在、国が推奨する技術革新《INNOVATION》によって、新開発の『アレルギークリア』ふとん、マットレスは、特許製法として他の追随を許さない21世紀の寝具として完成したものであります。
ダニアレルギーで困っておられる患者さんやそのご家族、又健康な方もダニアレルギー発症予防のため、そして安眠のため是非ご使用下さい。

開発者の歴史

  • 1967年9月1日

    東京都板橋区に、山清織物を設立

  • 1979年4月28日

    東京都練馬区に移転、ふとんの山清(小売部)改称

  • 1988年7月

    NHK“これがダニ対策だ”の番組が開発のきっかけに
    データの基、兵庫県西宮市環境衛生局(一年間モニター宅のデータ)
    〈報告者〉大阪府立公衆衛生研究所:吉田政弘先生(主任研究員)/ 大阪医科大学小児科:佐々木聖先生

  • 1988年7月

    発明の名称“防ダニふとん”として開発し、国内の各種アレルギー関連学会にて発表

  • 1989年11月

    第26回日本小児アレルギー学会展示出品(大阪にて)

  • 1990年

    内環境アレルギー相談室開設

  • 1990年

    名古屋市衛生局 名古屋中川、南、港保健所(データ)有効と報告

  • 1992年~

    旧厚生省アレルギー総合研究において共同研究

  • 1993年

    三重大学医学部・名古屋市立大学医学部・国立予防衛生研究所・岡山大学医学部寄生虫学教室 共同研究

  • 1994年

    第15回国際アレルギー臨床免疫学会議に於いて「薬物を一切使用しない条件下で、改善率90.6%(アトピー性皮膚炎)」発表
    同発表 スウェーデン ストックホルム 京都島津医院アレルギー科院長 島津恒敏先生

  • 1995年

    アレルギー研究所開設

  • 1995年11月

    全国地域保健婦学術研究会(第16回~20回 愛知・鳥取・岡山・山梨・大阪)

  • 1996年5月

    NHK-ニュースおはよう日本-にて報道(2回)

  • 1997年2月

    防ダニ・アレルゲン除去ふとん特許取得

  • 1997年7月

    アレルギー対策問題マスコミ報告会

  • 1998年11月

    中小企業庁第1回ベンチャーフェアJAPAN表彰制度審査委員会優秀賞受賞

  • 1999年7月

    東京都創造法認定944号・他経営革新支援法の認定-243号

  • 1999年11月

    ダニ抗原処理法 特許取得

  • 2002年7月

    新開発アレルギークリアふとん発表

  • 2003年2月

    アレルギークリアマットレス発表(特願2003-038261)

  • 2003年8月

    有限会社山清環境アレルギー研究所に社名変更

  • 2004年5月

    アレルギークリア商標取得(登録第4676734号)

  • 2005年1月

    ダニ抗原変性処理方法スプレー発表(特願2003・128633)

  • 2006年3月

    リンカーン平和勲章を授賞(米国リンカーン平和記念財団)

  • 2006年5月

    薬事法上の表現・表記を厚生労働省より認可
    医療用・医科向けとして厚生労働省より『確認書』取得

  • 2006年8月

    アレルギークリアマットレス及びその製造方法特許取得(特許第3844131号)

  • 2006年11月

    アレルギーメイクふとん(商標名 アレルギークリア)及びその製造方法特許取得(特許第3882990号)

  • 2007年3月

    経営革新計画承認 東京都18産労商支第817号

  • 2008年7月

    東京都中小企業振興公社推奨事業認定

  • 2009年8月

    ダニ抗原変性処理方法スプレー特許取得(特許第4356968号)

  • 2010年8月

    厚生労働省・東京都から、薬事法上の表現・表記について認可

  • 2013年7月

    ふとんカバー特許取得(特許第5322048号)

  • 2016年9月

    創立50周年、研究開発30周年

  • 2020年3月

    防ダニ敷き布団合体マットレス 特許取得 (特許第6688844号)

  • 2023年12月

    OMOTENASHI Selection 2023 受賞


Special Thanks

【防ダニ布団開発当初取材等、関わっていただいた方々】

毒蝮三太夫ご一行様(ラジオ)、森山周一郎様(声優)、ファイティング原田様(プロボクサー)、寝装リビングタイムス様、寝具新聞社様、読売新聞社様、朝日新聞社様、NHK様(テレビ)、TBSテレビ様、フジテレビ様、テレビ東京様、ラジオ日本様、ニッポン放送様、婦人生活社様、主婦と生活社様、主婦の友様、小学館様、週刊東洋経済様、財界誌様、学習研究社様、三波豊和様、小林綾子様、船越英一郎様、松居和代様、藤岡弘様
他、多くの取材をいただいた関係者様に深く感謝申し上げます。

カテゴリ一覧

ページトップへ